ソーシャルメディア利用規程
ソーシャルメディア利用規程
- 第1条(目的)
ソーシャルメディア利用規程(以下、「本規程」)は、株式会社ニコニコム(以下、「当社」)における当社の役員・正社員・契約社員・派遣社員等を含むすべての者(以下、「従業者」という。)のソーシャルメディア利用に関し必要な事項を定めるものです。
- 第2条(用語および定義)
ソーシャルメディアとは、インターネット上で個人や団体の情報発信をもとに不特定多数の利用者が双方向的に情報伝達することが可能なメディアのことを指します。
例)ブログ、Facebook、Twitter、LINE、YouTube、電子掲示板など ただし、本規程で定めるソーシャルメディアとは、技術革新に伴い新たに生み出された同種のメディアを含みます。
- 第3条(公式アカウント)
当社では、必要に応じてソーシャルメディアのアカウントを公式に取得し、それぞれに定められているソーシャルメディアの利用規約を遵守しつつ、従業者、顧客、地域の方々に、より多くの情報を発信いたします。
また、公式アカウントは当社サイトで明示します。
- 公式アカウントの基本ポリシー
当社はソーシャルメディアを、情報発信の一手段として活用します。
また緊急時の情報発信を含め、利用者へ情報を迅速に提供し、関係者間での情報共有をより円滑に行います。同時に、情報発信にあたっては、法令や当社が定めた規程を遵守するとともに発信された情報に責任を持ちます。
- 公式アカウントの取得について
公式アカウントを取得、運用する際は、「ソーシャルメディア利用申請書」を提出し、当社代表者の承認を受けて行います。
- 公式アカウントの運用について
公式アカウントを運用する際は、アカウントおよび当社の概要及び用途に応じた運用の目的をアカウントの概要やプロフィールなどへ記載いたします。
- 公式アカウントへの参加について
当社は、公式アカウントへの参加(ここでいう参加とは、コメント、リツイート、シェア、いいね!、トラックバックなどの行為を指します。)を歓迎しています。
ただし、ソーシャルメディアにおける当社関係者からの情報発信のすべてが、当社の公式発表・見解を必ずしも表しているものではありません。
公式な発表は当社公式サイトなどで発信しております。 当社へのご意見やお問い合わせへは、公式アカウント上での返答ではなく、当社公式サイト「お問い合わせ」にて受付、回答を行います。
- 公式アカウントへの書き込みに関する注意
当社公式ソーシャルメディアの利用に際し、以下に挙げたような行為・投稿は禁止します。
なお、以下の行為と認められる投稿を発見した場合は、必要に応じて該当する投稿の削除や投稿アカウントのブロック、損害賠償請求等、必要な措置を取ることがあります。
- 本人の承諾なく個人情報を特定、開示、漏洩するもの ・当社または第三者の名誉や信用を傷つけるもの、または誹謗中傷するもの
- 当社または第三者の著作権、肖像権、知的財産権を侵害するもの
- 法令や公序良俗に反するもの
- 他のユーザーまたは第三者等になりすますもの
- 投稿が広告・宣伝目的又はアフィリエイトに該当するもの
- 各ソーシャルメディアが定める不正行為に該当するもの
- 当社公式アカウントの趣旨に反するもの
- その他、当社が不適切と判断するもの
- 公式アカウントの中断・停止・終了・削除について
当社は、公式アカウントの運営を、ユーザーに対する事前の予告なく中断・停止・終了・削除する場合があります。
- 第4条(当社関係者個人によるソーシャルメディア利用)
当社に所属する従業者が個人で行うソーシャルメディアの利用にあたっては、そのコミュニケーション活動を尊重します。
なお、当社の従業者が個人的にソーシャルメディアを利用する際の注意事項は第5条に定めた通りとします。
- 第5条(当社関係者個人によるソーシャルメディア利用注意事項)
当社は、従業者が個人の責任において行う自由な言論活動・コミュニケーション活動を最大限尊重します。
企業などの組織に属する個人のソーシャルメディア上での振る舞い・発言が、社会的に大きな問題となる事例が発生するため、従業者はソーシャルメディアでの言動が、当社の社会的評価に影響を及ぼす可能性があることを忘れてはいけません。
- 法令および服務や情報の取り扱いに関する規程等を遵守し、各サービスの利用規約をよく読み、内容を理解した上で利用する。
- 他者の人権、肖像権、プライバシー権、著作権等を侵害することのないよう十分に注意する。
- 発言・投稿する情報は正確に伝えるように努める。
一度ネットワーク上に公開された情報は完全には削除できないことを理解し、思慮深い発言・投稿を行う。誤った内容を発信した場合は、誤りを直ちに認め、訂正する。その際、誤った内容の投稿自体を修正するのではなく、訂正したことを明記する。
- 発信した情報が、以下のものと見なされた場合は、問題が発生する恐れがあるため、十分注意する。
- 本人の承諾なく第三者の個人情報を特定、開示、漏洩するもの
- 特定の個人や団体等の第三者への名誉や信用を傷つけるもの、または誹謗中傷するもの
- 他者の著作権、肖像権、知的財産権を侵害するもの
- 特定の民族や人種、国家に対する憎悪発言
- 思想や性差、身体的特徴、信条、居住、職業、病気などに関する差別的発言、または差別を助長するもの
- 法令や公序良俗に反する違法行為または違法行為を煽るもの
- 各ソーシャルメディアが定める不正行為に該当するもの
- 業務上知り得た守秘義務のあるもの
- その他公序良俗に反する一切のもの
- ソーシャルメディア上での自身の個人情報の登録・公開には充分注意を払う。
メールアドレスやアカウント情報の取り扱いは厳重にし、意図しない流出にも注意する。
- 発言・投稿は、不特定多数のユーザーの目に触れる可能性があることを理解し、当社の従業者であることの自覚と責任を持ち、その資質を問われかねないような軽率な発言は行わないように注意する。
-
社の従業者であることを明らかにして(過去の投稿や友人関係などから容易に推定できる場合も含む)ソーシャルメディアを利用している場合に、当社に関連した内容について発言する際は、当社の見解ではなく個人的見解であることを明確にする。
- 第6条(ソーシャルメディア利用規程の更新について)
当社は、ソーシャルメディアの進化にあわせ、利用者の同意を得ることなく本規程を更新することができるものとし、変更後の規程は当社公式サイトに掲載された時点から有効であるものとします。
- 附 則
この規程は平成26年05月16日より施行する。
© NICONICOM Co.,Ltd.